IZAWA NEUROLOGY CLINIC 医療法人社団 廣和会 いざわ脳神経内科

〒326-0825 栃木県足利市中川町3649

0284-64-7833

頭痛外来

頭痛外来とは

頭痛外来

頭痛外来は、主に慢性的な頭痛に悩まされている方を対象にした外来です。頭痛は大きく、一次性頭痛と二次性頭痛に分類されます。一次性頭痛は頭痛の症状そのものが疾患とされているもので、二次性頭痛は何らかの病気(脳疾患など)を発症していることによる一症状(頭痛)です。注意しなくてはならないのが、二次性頭痛で、命の危険も伴う脳腫瘍や脳出血といった病気が原因で頭痛が起きることもあります。

なお頭痛を訴えて来院される患者さまの大半は、器質性の原因がみられない一次性頭痛です。ただ、もしもの可能性もありますので、気になる頭痛はお気軽にご受診ください。当院では、問診や視診だけでなく、詳細な検査が必要と判断すればCTなどの画像検査も行い、診断をつけていきます。

一次性頭痛

一次性頭痛は、慢性的な頭痛に悩まされている状態で症状自体が疾患となっているケースです。他の病気が原因で起きるものではなく、重大な状態を招くことはありませんが、これといった治療を行わずにそのままにしておくと、QOL(Quality of Life:生活の質)を著しく低下させてしまうこともありますので、気になる方は一度ご受診ください。

一次性頭痛につきましては、痛みの性質などから以下の3つ(片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛)に分類されています。

片頭痛

セロトニンの過剰放出など何らかの理由で脳の血管が拡張、それによって頭痛などの症状が伴うのが片頭痛です。引き起こす要因としては、精神的ストレス、喫煙・飲酒、チラミンを含む食品(ワイン、チーズ、レバー、チョコレート など)の摂取、女性ホルモンのバランスの変化などが考えられています。
主な症状ですが、ズキズキと感じる脈を打つような痛みが、こめかみから目にかけて頭の片側あるいは両側に現れます。30代女性によく見受けられます。

緊張型頭痛

頭の周囲が締め付けられるような痛みが数時間から数日続くとされ、肩や首などのこり、めまいなどが伴うこともあります。
これは、身体的・精神的ストレスや長時間同じ姿勢を続けることによる血行障害などが原因と言われ、それによって頭や首といった筋肉が緊張、収縮することで頭痛が発症すると考えられています。

群発頭痛

群発頭痛は、年に1,2度ほどの割合で起きるとされるものですが、頭痛の症状が1度現れると数日から数週間は続き、その頻度は1日1回程度で15分~3時間程度と考えられています。
頭部の血管拡張が原因と考えられ、目の奥で激しい痛みが生じます。リスク要因としては、飲酒、喫煙、血管拡張薬の使用などが挙げられ、20~40代の男性によくみられます。

このほか、片頭痛や緊張型頭痛による症状を抑えるために内服薬(トリプタン製剤、NSAIDs など)を過剰に服用してしまうことで、痛みの感受性を高くさせてしまい、頭痛が悪化する薬物乱用頭痛というタイプもありますが、この場合は二次性頭痛に含まれます。

二次性頭痛

二次性頭痛は、脳腫瘍やくも膜下出血など、器質的な原因によって現れる頭痛を言います。これは、脳血管障害(くも膜下出血)や非血管性頭蓋内疾患(脳腫瘍)だけでなく、頭頚部の外傷、髄膜炎などの感染症、心身症など精神系の疾患、高血圧によって伴う、頭痛も含まれます

このように二次性頭痛では、生命に影響する可能性もあります。そのため、以下のような症状に心当たりがあるという方は、一度当院をご受診ください。

  • 頭痛が突然現れた
  • これまで経験したことのない頭痛に襲われている
  • 頭痛の様子がいつもと異なる気がする
  • 頭痛の頻度と程度が増している
  • 50歳を過ぎてから現れた初発の頭痛である
  • 神経の脱落症状がみられる頭痛
  • がんや免疫不全の病気に罹患している患者さまの頭痛
  • 精神症状がある患者さまの頭痛
  • 発熱・項部硬直・髄膜刺激症状がみられる頭痛 など
診療科目
内科・脳神経内科
電話番号
0284-64-7833
所在地
〒326-0825 
栃木県足利市中川町3649
最寄駅
東武伊勢崎線 
野州山辺駅徒歩9分
地図

診療時間

日祝
9:00~12:00
14:00~17:00

休診日:日祝
…土曜日は月2回【第2・第4】診療